ゴ~ン
今回の日産自動車の不祥事には、ゴ~ンと頭を殴られたような衝撃を受けた。あの清廉潔白なイメージのカルロス・ゴーンが、“まさか”と耳を疑った。
日本を代表する大企業の不祥事が後を絶たない。今回は、その当事者が外国人ということで、これまでのケースとは少し状況が異なっている。これまで、外国における企業の不祥事は私利私欲が目的なものが多く、日本におけるそれは組織目的のものが多いと言われてきた。今回もその例に違わず、外国人(ゴーン)による私利私欲が目的だったらしい。大企業の日本人経営者にはほとんど見られないケースである。
しかし、日本、外国を問わず、その犯罪の温床には共通したものがあるのではないだろうか。トップにもの言えない閉鎖的な企業体質である。そのような体質はやがて会社全体へと広がっていく。かつて、私が勤務していた会社の社長が逮捕され、国際的な大事件に発展したことがあったがよく似ている。やはり、企業トップは人格者であると同時に、開放的で明るく伸びやかでないといけない。以上述べたことは企業ばかりでなく、広く一般の組織にも当てはまることだと思う。最近の組織事件の多くが、権力者にものを言えない体質に起因していると思われるからである。
ところで、日産の株式保有者は今回の事件で肝を冷やしたに違いない。しかし、今回の事件を告発した日産にとっては、明るい前向きなスタートになるのではないだろうか。日産にはこれを踏み台にして、新たな飛躍のスタートを切ってもらいたい。
蛇足であるが、株式銘柄を選択する場合、企業トップの顔ぶれを研究することは大切なことだと思う。特にその経歴や人格である。人相も大切である。やはり脂ぎった人相の悪いトップは、企業だろうが大学だろうが政界だろうがあまりいただけない。”人は見かけによらない”とはいうが、それは見方が悪いのであって、人相はやはり大切である。できれば口コミによる企業内部の社員の意見も大切にしたい。その意味で同じルノー系列の三菱自動車はどうなんだろう。
できればこの川の流れのように、泰然として清らかでありたい
おわり
0コメント